前橋市で相続手続き・遺言・生前対策なら当社まで

〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2-7-10-301 (前橋市創業センター内)

お問合せ

080-7949-0998

自筆証書遺言書保管制度

自筆証書遺言は、法務局に於いての保管制度が2020年7月10日から始まりました

自筆証書遺言を法務局に預け、画像データ化して保管する制度です。遺言書保管制度を利用することで、自筆証書遺言のデメリットを軽減したり解消したりすることができます。自筆証書遺言を用いて円滑に相続手続きを進めるうえで便利な役割も果たしてくれます。

こちらのページでは、自筆証書遺言書保管制度について詳しく説明いたします。

 

  1. 自筆証書遺言書保管制度とは?
  2. 自筆証書遺言書保管制度の通知

自筆証書遺言書保管制度とは?

  • 1
    作成した遺言書は、法務局において適正に管理・保管されます。
  • 遺言書の紛失のおそれがありません。
  • 相続人等の利害関係者による遺言書の破棄、隠匿、改ざんを防ぐことができます。
  • 2
    相続開始後、家庭裁判所における検認が不要です。
  • 3
    相続開始後、相続人等の方々は、法務局において遺言書を閲覧したり、遺言書情報証明書の交付を受けることができます。
    データでも管理しているため、遺言書の原本が保管されている遺言書保管所にかかわらず、全国どこの法務局においてもデータによる遺言書の閲覧や、遺言書情報証明書の交付が受けられます。但し遺言書の原本は、原本を保管している遺言書保管所においてしか閲覧できません。
  • 4
    通知が届きます。
  • 関係遺言書保管通知

相続人のうちのどなたか一人が、遺言書保管所において遺言書の閲覧をしたり、遺言書情報証明書の交付を受けた場合、その他の相続人全員に対して遺言書保管所に関係する遺言書が保管されている旨のお知らせが届きます。

  • 指定者通知

遺言者があらかじめこの通知を希望している場合、その通知対象とされた方(遺言者1名につき、お一人のみ)に対しては、遺言書保管所において法務局の戸籍担当部局との連携により遺言者の死亡の事実が確認できた際に、相続人等の方々の閲覧等を待たずに遺言書保管所に関係する遺言書が保管されている旨のお知らせが届きます。

※注意事項※

この保管制度はあくまでも遺言書を保管するための仕組みであり、法務局は形式的なチェックと保管はしても、

  • 遺言の内容について相談に応じていないということ
  • 保管された遺言書の有効性を保証するものではないということ

をご承知おきください。

自筆証書遺言書保管制度の通知

通知には、「関係遺言書保管通知」と「死亡時通知」の2種類があります。

  • 関係遺言書保管通知

関係している相続人等が法務局に保管されている遺言書の閲覧等をした際に、その他の関係相続人全員に遺言書が保管されていることが通知されます。

  • 死亡時通知

遺言者が死亡した際、遺言者が希望する場合に限り、あらかじめ指定した方1名に対して遺言書が保管されていることが通知されます。

この制度の目的の1つは相続人に遺言書の存在を知ってもらうことです。本制度を通じて相続人に遺言書が保管されていることが伝われば、遺言の実現の可能性が高まるからです。

この制度を利用することで自筆証書遺言のデメリットの大部分が解消できるため、費用をあまりかけずに遺言書を作成したい方には最適の制度と言えます。

この制度を利用するためには、遺言者本人が法務局に出向く必要があります。

また、お費用は遺言書1通につき3,900円の手数料がかかります。

手間や費用がかかりますが、自筆遺言書を自宅で保管することに比べれば、この制度を利用することで得られるメリットは大きいです。

注意しなくてはならないのが、法務局は自筆証書遺言の保管はしてくれますが、内容についての相談には応じていないですし、アドバイスはしない、という点です。

法務局のホームページにより詳しく保管制度について書かれていますので、こちらも合わせてご確認ください。

遺言書の内容や書き方にご不安がある方は、前橋市・けやき相続までご相談ください。

自筆証書遺言の内容について相談する
前橋市・けやき相続

お問合せ・ご相談はこちら

相続・遺言書のことなら
群馬県前橋市・けやき相続
080-7949-0998
群馬県前橋市で相続相談ならけやき相続まで

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

前橋市・けやき相続
080-7949-0998

メールでのお問合せは24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

群馬県前橋市けやき相続