前橋市で相続手続き・遺言・生前対策なら当社まで

〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2-7-10-301 (前橋市創業センター内)

お問合せ

080-7949-0998

相続登記申請の義務化

所有者不明土地とは?

原因は
相続登記の未了が63%
住所変更登記の未了が33%

所有者不明土地とは、相続登記がされないことなどにより、以下のいずれかの状態となっている土地のことを言います。

これらは、公共事業や災害復興などの妨げになっています。

 ・不動産登記により所有者が直ちに判明しない土地

 ・所有者が判明しても、その所在が不明で連絡がつかない土地

今後高齢化による死亡者数の増加等で、益々深刻化される恐れがあります。

その解決は喫緊の課題です。

どんな問題が生じているのか?

誰の土地か
わからないため
工事が遅延する

まず、土地の所有者の探索に多大な時間と費用を要します。

そのため、公共事業・復旧事業が円滑に進まず、民間取引や土地の利活用の阻害要因となります。

土地が管理されず、放置され、隣接する土地や家屋への悪影響が発生するなど様々な問題が生じています。

その他にも、国土荒廃、課税漏れ、獣害、治安悪化、廃墟化、取引の停滞などがあり、問題視されているのです。

相続登記の申請の義務化
~令和6年4月1日施行~

1.基本的なルール

相続(遺言も含む)によって、不動産を取得した人は、不動産取得を知った日から3年以内に正当な理由がなく登記・名義変更手続きをしないと10万円以下の過料の対象となります。

2.遺産分割が成立した時の追加的なルール

遺産分割の話し合いがまとまった場合には、不動産を取得した相続人は遺産分割が成立した日から、3年以内に、その内容を踏まえた登記を申請しなければならないこととされました。

1も2も正当な理由が無いにも関わらず、義務に違反した場合、10万円以下の過料の適用対象となります。

 

相続人申告登記
~令和6年4月1日施行~

改正法で
手続きは簡素化

なんだか手続きが大変そう…

改正前は全ての相続人の戸籍収集など大変な面もありましたが、改正法により、簡易に相続登記の申請義務を履行できるような仕組みが新設されました。

  1. 登記簿上の所有者について相続が開始したこと
  2. 自らがその相続人であることを登記官に申し出ることで、相続登記の申告義務を履行することができます。
  3. 1人の相続人が相続人全員分をまとめて申告することもできます。

この申し出がされると、申告した相続人の指名・住所等が登記されますが、持ち分の割合までは登記されないので、全ての相続人を把握するための資料の必要はありません。

自分が相続人であることがわかる戸籍謄本のみでOKです。 

住所等の変更登記の申請の義務化
~令和8年4月1日施行~

住所変更の義務化で
所在不明土地発生予防

登記簿上の所有者の氏名や住所が変更されてもその登記がされない原因として、①これまで住所等の変更登記の申請は任意とされており、かつ、その申請をしなくても所有者自身が不利益を被ることが少なかったこと②転居等の度にその所有不動産について住所等の変更登記をするのは負担であることが指摘されています。

そこで、住所等の変更登記の申請を義務化することで、所有者不明土地の発生を予防しようとしています。

登記簿上の所有者については、その住所等を変更した日から2年以内に住所等の変更登記の申請をしなければならないこととされました。

正当な理由がないのに義務に違反した場合、5万円以下の過料の適用対象となります。

このように、令和5年春から段階的に、相続登記申請関連の法律が改正されます。

前橋地方法務局ホームページでも改正法を詳しくご確認いただけます。

相続登記申請の義務化について、ご不明な点がございましたら、前橋市・けやき相続までお問い合わせください。

お問合せ・ご相談はこちら

相続・遺言書のことなら
群馬県前橋市・けやき相続
080-7949-0998
群馬県前橋市で相続相談ならけやき相続まで

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

前橋市・けやき相続
080-7949-0998

メールでのお問合せは24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

群馬県前橋市けやき相続