前橋市で相続手続き・遺言・生前対策なら当社まで

〒371-0022 群馬県前橋市千代田町2-7-10-301 (前橋市創業センター内)

お問合せ

080-7949-0998

相続税:基礎控除

相続財産を評価した後、個人の財産がいくらなのかわかったら、実際に相続税を計算するステップに進みます。

まずステップ1で財産の評価額を合計し、

ステップ2で債務をマイナスします。

そして、ステップ3で基礎控除額を差し引き、最終的に相続税がかかるか計算します。

相続税計算の流れ

相続税計算の流れをご説明いたします。

財産の評価額を合計する

  • 相続財産+みなし相続財産+生前贈与の一部

相続税のかかる財産は、故人から相続した財産だけではありません。

死亡保険金や死亡退職金などのみなし相続財産も、故人の死亡に伴って受け取るものなので、相続税のかかる財産に含めます。さらに、故人から亡くなる前3年以内にもらった財産や、相続時精算課税制度という方法でもらった財産などの生前贈与財産も加算します。

マイナスできるものを差し引く

  • 小規模宅地等の特例+債務・葬式費用+非課税財産

​死亡保険金や死亡退職金、自宅の土地などは、非課税枠や課税価格の減額があります。

これらをステップ1の金額から差し引きます。

また相続人が負担した債務・葬式費用及び、国や公益法人への寄付金もマイナスします。

これらを差し引いた後の金額を課税価格の合計額と呼びます。

基礎控除額を引く

実際に相続税がかかるのは、課税価格の合計額から基礎控除額を引いた残りの課税遺産総額の部分です。

相続税の基礎控除額(非課税枠)

相続税の基礎控除額(非課税枠)は、平成27年1月1日以降に亡くなった方の相続から引き下げられました。

3000万×法定相続人の数になりました。

相続税の基礎控除一覧表
法定相続人の数 基礎控除額
1人 3,600万円
2人

4,200万円

3人

4,800万円

4人

5,400万円

5人 6,000万円

基礎控除は
法定相続人の数に応じて決まる

例えば、夫が亡くなり、妻と子ども2人が相続人(この場合法定相続人の数は3人)の場合、基礎控除額は3,000万円+6,000万円×3人=4,800万円ずつです。つまり、自宅と金融資産とで4,000万から5,000万程度の財産をお持ちの方にも、相続税がかかる可能性があります。

基礎控除額の引き下げにより、相続財産を速やかに探し、全体像を把握することがとても大切になります。

法定相続人の数と
相続人の人数の違い

相続税の基礎控除額は、3000万円+6000万×法定相続人の数で計算します。

ただし、相続放棄をした人がいる場合や、養子が2人以上いる場合は、

法定相続人の数は相続人の人数と一致しませんので注意が必要です。

相続放棄や養子縁組自体は当事者の自由意志で行うことが出来ますが、それにより相続税の非課税枠や税率などが変わることを避けるため、相続税申告では、法定相続人の数を使います。

該当する場合には税務署や専門家に相談しましょう。

お問合せ・ご相談はこちら

相続・遺言書のことなら
群馬県前橋市・けやき相続
080-7949-0998
群馬県前橋市で相続相談ならけやき相続まで

お問合せはこちら

ご予約はお電話・メールにて受け付けております。

お電話でのお問合せはこちら

前橋市・けやき相続
080-7949-0998

メールでのお問合せは24時間受け付けております。
お気軽にご連絡ください。

群馬県前橋市けやき相続